押し入れを棚にしてみた

セルフリノベーションで押し入れ改造シリーズ第2段です。
第1弾は、押し入れをワードローブにしました。

第2弾は、棚を作成してみました。古いマンションは、天袋や物置など収納がたっぷりあるので、押し入れの広いスペースは持て余しがちです。そこをなんとか見せる収納のような使い方は出来ないかと思い、着手した次第でございます。

rehome7

<押し入れを棚にする手順>

【材料】

▼ 棚板
(押し入れのサイズにもよりますので上の写真を参考にご用意ください)
▼ 固定用のL字金物
▼ 棚板固定用のネジ

【手順】

▼ まず押し入れの寸法を測り、必要な棚板の数を算出してください。
僕の場合は上の写真にもある通り8枚でした。

▼寸法をメモにとり、近くのホームセンターへ!
ホームセンターは木を切るサービスをやっているところが多いです。自分の手で切ってしまうとがたがたになる懸念もありますのでここはお店に任せてしまいましょう!ここで、ポイントなのが縦の幅は採寸した長さより1〜2mmほど短く切ってもらってください。ジャストサイズにしすぎると、押し入れにはめ込むときに、ぎちぎちで入らない懸念があるからです。

▼ 素材がそろったら早速押し入れに装着しましょう!
組み立てる順番はもちろん下の段からです。ネジで直接押し入れに固定してもいいですが、強度が不安な方は、L字金物で固定すると良いと思います。

【注意点】

押し入れはマンションタイプによっていろいろな形の物があります。だいたいは、長方形だと思うのですが、マンションの構造にそって創られている場合は、その部分だけ出っ張っている可能性があります。その出っ張りが大きい場合は、あらかじめそこも計算に入れた上で、ホームセンターで切ってもらいましょう!

そこまで大きくない場合は、自分でのこぎりを切って微調整をしながらはめていった方が確実にぴったり行くと思います。(ホームセンターだと細かい長さ単位での切断はやってくれない所が多いです)

はい完成です!つくってみて気づいたのですが、押し入れは奥行きが深いため、僕が創ったような単純に8分割したような棚田と、本棚には向かないと思います。いろいろな物をディスプレイして置きたい場合には良いかもしれません。

以下の写真のように芝生をしいてみたりしても面白です。押し入れの改造、これぞセルフリノベーションの醍醐味ですよね!改装自由賃貸にお住まいの方、その予定がある方は是非押し入れをいいようにしてみちゃってください!

rehome8